数字に騙されないシリーズ 早起きは年収が高い?

 

今回は、

 

「数字に騙されないシリーズ 早起きは年収が高い?」

 

というテーマです。



「数字に騙されないシリーズ」

 

ということで、以前は「平均の嘘」というテーマでお伝えしました。



今回は、「相関と因果」という内容なのですが、

なんのこっちゃなので、具体例から見ていきましょう。



夏になると、アイスの売上が伸びます。

 

それは何故でしょうか?



もちろん、気温が上がるからですよね。



気温が上がると、アイスの売上も上がる。



「気温の高さ」と「アイスの売上」には、お互いに関連性がある、

つまり【相関関係】があると言えます。



しかも、「暑いから→アイスが売れる」ので、

原因と結果、つまり【因果関係】もあります。



では、次です。



海やプールでの水難事故者数と、アイスの売上は、【相関関係】があります。

 

つまり、海やプールでの水難事故者が多い時期は、アイスの売上も多い、ということです。



では、それを聞いて、

 

「そうか!アイスの売上を増やしたかったら、海やプールでの水難事故者を増やせば良いのか!」

 

とはならないですよね。

 

それはサイコパスの発想です。



水難事故者とアイスの売上は、【因果関係】はありません。

 

たまたま数字に関連性があっても、原因と結果の関係ではないです。



ちなみに、この2つの真の原因は、やっぱり「気温」ですね。

 

気温が高いと海やプールに行く人が増え、そうすると事故も増える、ということです。




では、最後に。



「早起きの人は、年収が高い」というデータがあります。

 

起床時間と年収には相関関係ありということです。



自己啓発っぽいコンテンツでも、

 

「世界の富豪や優秀なリーダーは、早起きです」

 

的な話は多いです。




ではそれを聞いて、あなたはどう考えるでしょうか?

 

「そうか、やっぱり早起きを習慣にする人は、年収も高いんだな。

早起きしようかな」

 

となるでしょうか。




正解は、「早起き」と「年収」は直接の因果関係ではありません。

 

真の原因は、「年齢」です。



年齢が高いと睡眠時間は減り早起きになり、

年齢が高いと役職も上がり年収も増えている、ということです。



と、このように、一見関連性があるように見えても、実は真の原因は別、

ということはあります。



「それっぽい、もっともらしい言葉やデータ」

 

に騙されないためにも、

 

「相関」と「因果」という概念を知っておくと良いでしょう!